Googleスプレッドシートの関数|ImportHTML()

Googleスプレッドシートの関数|ImportHTML()
この記事を読むと、
ImportHTML() を使って ”特定のWebページの情報” を自動取得する方法」がわかります。

=ImportHTML() で何ができる?

たとえば、Wikipediaの内閣総理大臣のページの情報を、

Wikipedia: 内閣総理大臣
Wikipedia: 内閣総理大臣

Googleスプレッドシートに自動取得することができます。

スプレッドシートに情報を取得

使う関数はひとつだけ。
難しい操作はまったくありません。

=ImportHTML() を使う手順

まずは、関数の内容を確認してみましょう。

=IMPORTHTML(URL, クエリ, 指数)

URLは、取得したい情報が掲載されているWebページのURLです。

クエリには、「table」か「list」のいずれかが入ります。これは、どういう形の情報が掲載されているかを示していて、tableなら表、listはそのままでリスト形式のものを指しています。

指数では、上から順に何番目のtable(もしくはlist)なのかを番号で指定します。

上の例では、次のように指定しています。

=IMPORTHTML("https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3","table",11 )

Aが情報の掲載されているページのURL(コピペすると「https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3」となる)。

Bは、このページで11番目の表(table)なので、クエリは「table」に、指数は「11」を指定します。

Back to Top

abbamboo

タカハシ / 7年目の兼業トレーダー

このブログの目的は、「学習の備忘録」と「アウトプットして理解を深めること」。「トレードで稼ぐために学んだこと」を徹底的に公開していきます。

元・日本料理の板前、現・金融畑のウェブ屋さん
保有資格:証券外務員1種、認定テクニカルアナリスト

更新のお知らせは、各SNS や LINE@ で。LINE@ だと1対1でお話することもできます!

>> このブログと著者についての詳細
>> 使っているツールの紹介

Lums Theory

Sorry... doesn't support your browser

To get the best possible experience using our site we recommend that you upgrade to a modern web browser. Lums Theoryではご利用中のブラウザサポートはしていません。
Internet Explorerのアップグレード行う、もしくはその他のブラウザを使用しての閲覧をお願いします。